MOTO'S OFFICE
    
トライアングルとは?
藤田紀昭 寺田恭子 「発達障害を越えて」
東海保健体育科学第25巻No.2 35頁〜40頁参照
  トライアングルは障害のある人と大学生たちのダンスサークルです。視覚障害のある人、知的障害のある人、重症心身障害の人、脳性マヒの人いろんな障害のある人と日本福祉大学、名古屋短期大学の学生が参加しています。学生はボランティアや介助者という参加の仕方ではなく、ともにダンスを創作していくパートナーとして参加しています。教科書的なダンスはまず無理!?なんでもありありのダンス、とっても楽しくて、クリエイティブなダンスがトライアングルの信条です。

  トライアングルのモットーは

   「楽しいことをもっとやりたい!!〈もっと〉は主体性の始まり!
                          楽しくなければ続かない」
   「人それぞれが感じるダンスの心地よさをみんなで感じあおう」

です。一人一人身体条件や発達段階が番うため、みんな同じ振り付けで踊ることとはとても困難です。そこでトライアングルでは〈好きな音楽で〉〈振り付けではなく、振り出し(一人一人にできる動きを導き出すという意味)〉〈主体性を引き出し〉〈互いを感じあうことで内面的世界を広げる(発育発達段階を考慮して)〉を活動の理念としています。
 

04ライブの写真 05ライブの写真       
          
      2006年度の活動が始まります         
         
  2006年度の活動予定
4/22 名古屋短期大学
5/20 名古屋中スポーツセンター
6/3  名古屋中スポーツセンター、
7/16.17 合宿・アイプラザ岡崎
9/16 
10/7 
11/4 
12/3
12/   
第6回ライブパフォーマンスやる予定です
    
1/22 総括および打ち上げ

    
MOTO'S OFFICE