豊橋市人口分析
小清水理絵
1.人口総数の動向
![]() |
人口総数は年々増加している。1995年には45904人となり、1975年と比べると、約2倍になっている。また、65歳以上と15〜64歳の人口が増加しているのに対して、15歳未満の人口は減少してきていることが分かる。 |
(出所)『国勢調査報告』各年版より作図 |
2.年少人口の動向
![]() |
(出所)『国勢調査報告』各年版より作図 |
年少人口は1980年から減ってきていることが分かる。また年少化率も1975年と1995年を比べると約8%低くなっている。 |
3.生産年齢人口の動向(15〜64歳)
![]() |
(出所)『国勢調査報告』各年版より作図 |
生産年齢人口は少しずつ増加している。 |
4.高齢者人口と「高齢化率」
![]() |
(出所)『国勢調査報告』各年版より作図 |
高齢者人口はかなり急激に増えていて、1995年には45934人にもなっていて1975年と比べると2倍になっている。高齢化率も13%と高くなっている。これからもますます高齢化が予想される。 |
<コメント>
子供の数は減っているのに対して、高齢者が増えている。高齢化はかなり進んできていることがわかったし、これからも進んでいくと思われる。少子高齢化の問題はこれからももっと深刻になりそうだと思った。 |